ドラマ「イ・サン」で学ぶ李氏朝鮮王室の慣習:後宮(側室)選び

ドラマ「イ・サン」のソンヨンのモデルとなったのは宜嬪成氏(ウィビンソン氏)で女官出身です。

ドラマでは本人の合意のもと結婚式が行われ後宮に入ったような形になっていますが、実際は王室に入るためには法に則したものが重視されました。

以前、王妃選びを説明しましたが、基本的にはそれと同じです。違うのは後宮に入る“対象者”が違うということです。

 

 

○後宮にも存在した厳しい身分制度

李氏朝鮮といえば厳しい身分制度は常識な話しですが、後宮といえどもその身分はより厳しくありました。

特に後宮は王室の一員ともなりますので出身と血筋が重要視されたのは想像に難くありません。ましてや王の跡継ぎを左右する立場ですので周りの王族や官僚たちを納得させられるだけの血筋が求められます。

通常、側室といえども王妃選びと同様に後宮“揀擇”(후궁간택/フグンカンテク)によって選出されます。(揀擇の詳細はこちら)この場合、対象者は当然“両班”と呼ばれる朝鮮時代の支配階級の未婚の女子です。この時点で女官は候補にすらあがりません。

 

しかし、王も情があるのは当たり前。

しかも宮中には官婢である女官が多く働いていました。

この時代宮中の女官はすべて王と結婚したと見なされていたので目をかけられてもなんら不思議ではありませんが、権力と実家を背負う両班出身の側室が優位だったのは言うまでもありません。

ドラマ「トンイ」で知られる淑嬪崔氏(スクビンチェ氏)の息子は第21代朝鮮王英祖となりますが、母親の出身で悩まされました。

とはいえ血を絶やさぬことが優先なため王妃の子以外の世子(跡継ぎ)は最終的に王妃の養子となり正統な国王の跡継ぎの資格を与えられます。

 

○両班出身 vs 女官

女官出身の側室と両班出身の側室では後宮での階級に差があります。

女官出身は品位を与えられてはじめて後宮の仲間入りができます。王の子を生むと品位が与えられ、男の子を生むといっきに位があがり、その子が世子(王の跡継ぎ)となれば最高位“”になる。つまり女官出身の場合、子供を生んではじめて後宮に迎えいれられるわけです。

ドラマ「トンイ」でもありましたが、女官で後宮に入る前の女性を承恩尚宮(スウォンサングン)といい子を生むか生まないかが分かれ道でした。

 

一方、揀擇(カンテク)で後宮入りするのはもともと両班の出身の女子なのでそれなりの品位を与えられて後宮入りをしました。

実家の位(父親の官位)によっても違ってきますが、従二品淑儀(スギ)あたりから上にあがっていきます。

大抵品位を授けるのは名目のあるとき(子供を生んだ、歴代王に関する行事の時)以外は品位はあがりませんでした。後宮を管轄する権限は王妃にあったので、王の寵愛を受けていようとも勝手に位を与えることはできません。

それでも王の寵愛を楯に好き放題やる側室もいなかったわけではありませんが、いずれも“悪女”として評されているのはご存知の通りです。

 

こんな記事も読まれています



サブコンテンツ

このページの先頭へ